こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は(大人数なのは)約1年10ヶ月振りのフォトウォークに参加してきたお話しです。
はじめに
今回のフィルムシミュレーション
Soft Classic Negative
- フィルムシミュレーション:クラシックネガ
- グレインエフェクト:OFF
- カラークローム・エフェクト:OFF
- カラークローム ブルー:OFF
- ホワイトバランス:オート(R:±0 B:±0)
- DR:400%
- Dレンジ優先:OFF
- トーンカーブ H-2.0 S-2.0
- カラー:0
- シャープネス:0
- 高感度ノイズ低減:0
- 明瞭度:0
今回の参加者が全員顔出しOKとの事だったので、人物の写りを見てみたくクラシックネガのみで撮影しました。
*毎度ですが私のカスタム登録については以下の記事をご覧下さい
今回の参加者
- (にゃp📷ω・´も) (@NYAMOTAMO) | Twitterさん
- りん (@ringoame0922) | Twitterさん
- tanopii (@frsd1224) | Twitterさん
- てるぴーㅇㅅㅇ (@littleterumin) | Twitterさん
- 王騎士 (@_knight_photo_) | Twitterさん
今回の機材
今日の装備💁♂️#xt4 #xf56mmf12rapd #x100v #c35 #赤羽会 pic.twitter.com/psoffcRXgQ
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年11月22日
どの組み合わせにするのか悩み中😑#赤羽会 pic.twitter.com/BYrJJlMppw
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年11月22日
- フィルムカメラ持参したいけど3台だと扱いが大変だよなぁ。
- けど後で後悔するよなぁ。
- そういえばクラシックネガ&APDで皆を撮影してみたいよなぁ。
- だけどAPDとフィルムカメラだけだど飯テロ出来ないよなぁ。
- そうするとX100Vは必要だよなぁ。
- てるぴーからノクトン35mmを貸してもらうためにはレンズ交換式ボディ2台の方が良いかなぁ。
- けどPro2だとクラシックネガが無いからなぁ。
明朝考えよう🙄 pic.twitter.com/vYuZUxqPv3
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年11月22日
で、悩んだ結果、初の3台体制でフォトウォークに参加しました。結果は如何に??
(フィルムは1本撮り切ったので後日ブログで公開予定)
【2021.11.25】書きました🎞
飲んで歩いて撮って食べて楽しんだ「#赤羽会」
赤羽駅集合
着いた👍 pic.twitter.com/0Ivgc1VxGm
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年11月23日
数年振りに来た東京都北区の赤羽駅です。
皆、約1年以上振りの再会です(ナイトさんはこの後に来た)。元気そうで何よりです。
内緒で撮っているのにりんさんにバレているww
集合🙋♂️#赤羽会 pic.twitter.com/5iI0KarxYe
— (にゃp📷ω・´も) (@NYAMOTAMO) 2021年11月23日
そしてフォトウォーク開始!
丸健水産
さて今回ですが、このだし割りを飲みたくて赤羽フォトウォークになりました🍢🍶
フォトウォークあるあるの撮りあいっこ📷📷(にゃもさんのレンズはPLフィルター付き)
結果、集合時間から35分後に今回の(私の)フォトウォーク開催目的は達成されました🍢🍶 ありがとうございました。
なんか有名店らしくて結構な待ち人でした。行かれる際はご注意下さい。
さて、今回はにゃもさんが主催者?として道案内をしてくれました。本当に助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。
Fruits Parlor FERNA
にゃもさんおススメで立ち寄ったフルーツサンゴのお店🍎🍍🍊
袋で隠れて見えませんが満面の笑みのはずです。
北区赤羽にフルーツ専門店Fruits Parlor FERNA(フェルナ)が本日オープン!行列を並んで、フルーツサンドをゲット!ほどよい甘さの生クリームとゴロゴロ果物の美味しさを堪能!|赤羽マガジン
赤羽駅から次のスポットに移動
(ちなみに写っていない機材も含めて)
■Nikon 3台
■FUJIFILM 5台
■Leica 1台
■Ricoh 1台
■Konika 1台
6人参加のフォトウォークのマウント状況でした。SONYやCannonが無い不思議な割合。
さて、次の場所に移動です。
ちなみにナイトさんは初対面。本日、酔っ払うと手振れしてしまうとのことでLeicaは持参されず、Nikonで参加(効き目は左目なんですね👓)。
皆、紅葉を撮っているようですが。。。
そんな中「撮っている人を撮っている」この感じが懐かしいですね。これぞフォトウォーク。
桐ケ丘中央商店街
YouTubeで赤羽検索したら出てきた商店街です。希望を出してルートに入れて貰いました。
フジカラーの看板を見たら撮らないわけにはいかない📷
おぉ!
自転車さえ「おぉ!」と唸ってしまうこの感じ。
と、その唸っている場面はしっかりと撮影されていました📷
(フィルムカメラでも同じような構図で撮りました)
クラシッククロームでも映えそうな商店街です。
と思ったら、何か撮影会が始まっているようです。
以上、全国のてるぴーファンへのサービスショットでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(皆にC35のシャッターを切って貰ったので楽しみです)
プチ撮影会終わった後は皆と(勝手に)別行動で周りを探索します。
住むと撮るは全くの別物ですが、撮るのに圧倒的な被写体力を感じます。
てるぴーと交換😎 pic.twitter.com/63FKSN1Hlb
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年11月23日
と、此処で私が持参したAPDとてるぴーが持っていたVoigtlander (フォクトレンダー) NOKTON 35mm F1.2 X-mountを交換しあって撮影開始。
我がAPDよ。てるぴーを満足させてあげておくれ。
久し振りのMFは大変ww
このレンズ、コッテリと色が乗る感じがします。
開放だと一枚の薄いヴェールが掛かっているような気がします。
と、ノクトンで遊びながら移動です。
赤羽八幡神社
開放はフワフワな感じがします(語彙力)
逞しい立ち姿のりんさん。
さて、お腹も減って来たので甘い物を食べに移動します。
が、行きたかったお店は人数の関係で断念。
静勝寺
なのでにゃもさんおススメのお寺に移動。
と、この辺りでてるぴーからお借りしたノクトンはお返ししました。てるぴーありがとうございました。買わない様に気を付けますww
UNDERGROUND クラフトビール 赤羽店
これまたにゃもさんおススメのクラフトビールのお店です。6人でしたが幸運にも入店出来ました。
UNDER GROUND (アンダー グラウンド) - 赤羽/ビアバー/ネット予約可 | 食べログ
レンズフード太っ!
「まだだ。まだ酒が足りぬぅ🥃」と歩き疲れてやっと座れたのでペースが速いです。
たのぴーのLeica Q2を触らせて貰ったりとカメラ談義は続きますが、固形物が食べたくなったのでお店を移動します。
いくどん
また赤羽駅前の商店街に戻ってきての「🥩」です。
2回目の乾杯🍻#赤羽会 pic.twitter.com/r68RAARdK8
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年11月23日
昔ながらの七輪炭火焼き🥩はナイトさんが肉奉行をしてくれました。ありがとうございました🥩
ちなみにナイトさん、酔っ払うと毒舌になり非常に面白かったのですが、その話しの内容はとても公開出来るモノではないのでww、興味ある方はナイトさんと飲んでみて下さい🍻
大事な友人の良い笑顔。
5辛カルビラーメン食べるてるぴー🍜
私は普通に冷麺。
充分食べて飲んで語ってほろ酔い気分で赤羽駅前の商店街を歩きます。
と、最後も笑顔でお別れになりました。
寝過ごし注意🚃#赤羽会 pic.twitter.com/dGNdfkIwBP
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年11月23日
無事帰宅🏠
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年11月23日
最後に
今回のフィルムシミュレーションに関して
今回のクラシックネガですが、てるぴーの肌色と自然光も合わさって充分綺麗に撮影出来たと思います。勿論、いつも通りのJPEG撮って出しです。
クラシックネガはハイライトトーンをマイナス設定にしても白飛びしやすく、撮影時にはアンダー気味(露出補正-0.3から-1.6ぐらいが多い)に撮影することが多いのですが、今回みたいに人物撮影の際は少しハイキー気味(露出補正+0.3ぐらい)で撮影すると良いかと思います(背景の白飛びは無視し綺麗に見える肌色を最優先する)。ISO感度上げてダイナミックレンジ400%にしたのも良かったと思います。
あと感動したのがX-T4とXF56mmF1.2 R APDの組み合わせでも、顔検出がちゃんと動作したことです。瞳AFはまだまだ半分ぐらいの感じでしたが、今までのボディの性能を考えるとかなり進化していましたww
AFが遅くて迷うAPDでこれなら、XF90mmF2 R LM WRなどならもっと正確なんだろうなと予想します。
誰か、実験体になって頂きたいと思いますww
フォトウォークに関して
凄く久し振りのフォトウォークでしたが、まぁ、楽しいこと、楽しいこと。
新型コロナ感染者数が激減しているこのタイミングでのフォトウオークに関しては賛否両論あるかもしれませんが、出来る範囲内での感染対策をしながら楽しみました(私自身の判断と医療従事者である妻の許可も得られたので参加しました)。
マスク外せる生活にはまだほど遠いと思いますが、その日までは現状の環境での撮影を楽しみたいと思います。
参加者の皆様の作例など
↑クリックしてご覧下さいませ。
参加者の皆様の記事
ナイトさん
にゃもさん
まとめ
どちらにしても、にゃもさん、りんさん、たのぴー、てるぴー、ナイトさん、1日お付き合いして頂き誠にありがとうございました。次は2022年に例の場所でフォトウォークしましょう📷🥃
ではでは。