こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はチョット実験的ですが297話の作例一部をFUJI X RAW STUDIOで現像してみたお話しです。
はじめに
今回のフィルシミュレーション
NYC
- フィルムシミュレーション:クラシッククローム
- グレインエフェクト:OFF
- カラークローム・エフェクト:OFF
- カラークローム ブルー:OFF
- ホワイトバランス:晴れ(R:±0 B:±0)
- DR:100%
- Dレンジ優先:OFF
- トーンカーブ H±0 S+1.0
- カラー:-1
- シャープネス:0
- 高感度ノイズ低減:0
- 明瞭度:0
内田ユキオさんが動画でご自身のカスタム登録を公開されていて、それを真似させて頂きました。公開して頂き感謝です(太っ腹ですね!)。
T4と100Vのカスタム登録、内田ユキオさんの動画のヤツを設定してみました😙 pic.twitter.com/RUDxrxwtLT
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2022年3月24日
X-T4とX100Vのカスタム登録も全部真似させて頂きました!(Pro2はそのうちに)
この動画を見てからはJPEGを追い込むためのRAW現像ってキーワードに惹かれて、現像で遊ぶようになりました。
今回の機材
今日の装備💁♂️
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2022年3月24日
(久しぶりの組み合わせ) pic.twitter.com/A8v9yCui7n
FUJI X RAW STUDIOで現像してみた(海芝浦駅・国道駅編)
ここからはツラツラとご覧下さい。
海芝浦駅
国道駅
花月総持寺駅
最後に
- 光を目立たせるためにシャドートーンを+1にして硬く、重たく。
- けどカラーはー1で控えめに。
- ホワイトバランスの太陽光は入って来た光をそのまま写真にするために。
はい。基本的にクラシッククロームのオリジナルの良さを生かすセッティングだと思いました。大変参考になりました。ありがとうございます。
このカスタム登録を元に、また微妙に違う設定で撮影を楽しみたいと思います(今回はオチ無し)。
ではでは。