こんにちは。メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) | Twitterです。さて今回は神奈川県西部にある「鵠沼海岸」に行った話しです。
はじめに
今回のフィルムシミュレーション
- DR:100~400%
- フィルムシミュレーション:PRO Neg Std
- グレインエフェクト:OFF
- ホワイトバランス:オート
- ハイライトトーン:-1
- シャドートーン:-2
- カラー:+2
- シャープネス:0
- ノイズリダクション:-3
- DR:400%
- フィルムシミュレーション:アクロス スタンダード
- グレインエフェクト:OFF(だったりON)
- ホワイトバランス:晴れ
- ハイライトトーン:-1
- シャドートーン:+1
- シャープネス:+1
- ノイズリダクション:0
毎度の事ですが、フィルムシミュレーションカスタム設定については下記記事をご覧下さい。
今回の機材
今日の装備📷📷📷 pic.twitter.com/bpO8TC9Psi
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2019年10月9日

FUJIFILM 標準ズームレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2015/02/26
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-Pro2 ボディ X-Pro2
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2016/03/03
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
最近、この組み合わせが好きです📸 pic.twitter.com/Z8apDLgBZD
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2019年10月9日
夕焼けの鵠沼海岸
休日出勤後の鵠沼海岸駅
警察署に出向いた休日出勤の仕事終わり! pic.twitter.com/EB61Vf6KMg
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2019年10月9日
10月から店舗を変わった関係で不当要求防止責任者変更届けを提出しないといけないので、休日出勤で神奈川県の警察に出向き、そこから鵠沼海岸駅に向かいます🚃
湘南海岸公園(サーフビレッジ)
鵠沼海岸駅から徒歩15分ぐらいで湘南海岸公園に着きました(こちらは初めて行きました)。この海岸付近のトイレは少ないので、撮影前にここで済ませておいた方が無難です。
で、管理棟?みたいな建物を抜けると「海」。テンションが一気に上がります('ω')ノ
ワン🐶
江ノ島も見えます🏝
この日の日の入り時刻は17:17。そろそろメインの鵠沼海岸に移動します。
鵠沼海岸
もう少し近付きたかったのですが波が強くて断念しました( ゚Д゚)
この構図、よくネットで見ました📷
ぼんやりと月も見えます🌕
段々と落ちていく太陽☀
飛行機が4機連なって飛んでいました🛫🛫🛫🛫
この釣り人親子、被写体になって頂きました(ありがとうございます)。
自宅近くに海があるって良いですね(●´ω`●)
そろそろ日が落ちます🌇
充分撮影出来たので満足して帰宅しました。
そういえば思ったのですが、FUJIFILMのカメラを始めた当初なら、夕焼け撮影ならベルビアだったのですが、彩度が高過ぎて使わなくなりました。年齢を重ねると好きな色合いが変わる気がします(・ω・)
最後に
靴が濡れないように気を付けて撮影していたのですが、波際の縦構図を狙っていたら「ドドド」と荒波が来てズボンまでずぶ濡れ(´・ω・`)・・・撮影終了後、乾くまでの30分ぐらい、移動出来ずに座っていました。ご注意下さい('ω')ノ
【XF90mmF2 R LM WR】買うかどうか迷っている方・・・買った方が幸せな気分になれます(・ω・)ノ#fujifilm #fujifilm_xseries #xpro2#xf90mm#pronegstd#jpeg撮って出し#湘南海岸公園#鵠沼海岸 pic.twitter.com/6t39tagbKJ
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2019年10月9日
XF90mmF2 R LM WR、買うかどうか迷っている方、本当にお勧めです。XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRを持ち出す機会が減りました(笑)
ではでは~
【2019.10.13追記】
週刊 hoboshuhu TIMES vol.72に掲載して頂きました!ありがとうございます!