モアイブログ

FUJIFILMからLeicaにマウント変更・「メガネ屋のモアイ」の写真ブログ

【503話・Leica】M10-Pで撮る「紅葉の獅子舞ヶ谷・夕焼けの由比ガ浜」

こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は15年振りぐらいに鎌倉の獅子舞ヶ谷という紅葉が綺麗な場所といつもの由比ガ浜に行って来たお話しです。

今回のJPEG設定

  • ホワイトバランス:AWB(オート)
  • JPEG記録画素数:L-JPG(24MP)
  • コントラスト:低
  • シャープネス:標準
  • 彩度:標準
  • モノクローム:Off

*作例の一部によっては水平を一部修正しています。

今回の機材

■Leica M10-P

■Leica Summicron 35mm F2 (6枚玉) 2rd 

■Leica Summicron 50mm F2 3rd(11817)

■Leica Summicron 90mm F2 3rd(11136)

■TTArtisan 28mm F5.6←写真には写っていませんが気が変わってバッグに入れましたww

M10-Pで撮る「紅葉の獅子舞ヶ谷・夕焼けの由比ガ浜」

今回の散歩場所に行った経緯

youtu.be

とびねこVlogさんの動画見ていたら「獅子舞ヶ谷」という鎌倉市内の紅葉スポットが出てきました。15年ぐらい前に何回か行った場所だったので懐かしさのあまり行って来た次第です。

鎌倉宮から永福寺跡近辺

鎌倉駅から鎌倉宮までバスで約10分ぐらい。徒歩でも行けますが後を考えるとバスの方がお勧めです。

 

で、久し振りにズミクロン3兄弟(とTTArtisan 28mm F5.6)を持ち出しましたが・・・Summicron 35mm F2 (6枚玉) 2rdの滲みが相変わらずエグイ感じです。

 

この後、トイレが無いので鎌倉宮のトイレをお借りしました。ありがとうございます。

 

 

道が細くて車のすれ違いが大変そうでした💦

 

途中の永福寺跡の紅葉も素敵でした。

 

ああ、15年前に歩いた気がするなあと感慨深い気持ちになりながら進みます。

獅子舞ヶ谷

ああ、来ました。来ましたよ。

 

ハイキングコースなのですが20人ぐらいとすれ違いました。年配の方が多い印象でした(皆様お元気!)

 

 

水の流れる音に癒されます。

 

 

たまにこんな橋?があります。写真の橋はまだ綺麗ですが、途中、濡れている箇所多数ありました。靴は確実に泥だらけになります(帰宅してから靴を本気で洗いました)。

 

 

 

 

 

ちょっと雰囲気変わったと思ったら。。。

 

紅葉が見られる場所に到着。入口から写真撮りながらで約20分でした。途中で「本当に紅葉しているのかな?引き返そうかな?」と何回か思いましたww

 

ふかふかの絨毯。

 

オオ!

 

Summicron 90mm F2 3rd(11136)は決まるとエグイ描写!

 

 

(定番)

 

持って来てよかったTTArtisan 28mm F5.6。

 

とはいえこんな木もあります。

 

 

6人ぐらいのハイキンググループの方に「良い場所ですね」と話し掛けられたりしました。その気持ち分かります。

 

ちょっと色飽和している気もしますがヨシとします。

 

ヒィ!

 

鎌倉駅のパン屋さんで買ったパンを紅葉見ながら食べてww、お腹も気持ちも満足したので帰ります。

 

 

 

こういうの好きです。

 

レンズにもボディにもイジワルな撮り方です(自己責任でお願いします)。

 

この写真を撮る前ぐらい、橋?を渡っている最中に転んで泥だらけになりました。カメラは大丈夫でしたがズボンが泥だらけになりました。

ドスっという音がしたのか近くの方に「大丈夫ですか?」と声掛けられたぐらいです。

行かれる方は本当にご注意下さいね…

 

 

 

 

結果、1時間20分ぐらい山の中に居ました。何か癒されましたよ。

永福寺跡から鎌倉宮近辺

行く方向だけでなく後ろも撮りたいです。

 

 

この永福寺跡、散歩している方が10人ぐらい居ました。そしてSummicron 35mm F2 (6枚玉)2rd、何とも言えない周辺減光。

 

ちょうど良い時間帯でした。

 

 

15年前、この道をハイキングコース帰りに何回も歩いたなあ。当時は瘦せていたなあww

 

そして鎌倉宮に到着。

 

バスで鎌倉駅まで戻ります。

 

鎌倉駅から由比ガ浜近辺

そのまま帰宅しても良かったのですが「せっかく鎌倉まで来たしちょうど日の入り時間なので海まで行こう!」と思って由比ガ浜まで歩き始めました。

 

年齢重ねて消極的になっている気がします。チョットだけでもその気持ちから脱却したいという気持ちもあります。

 

取り敢えず行動です!

 

良いじゃん!

 

来て正解!

 

ヒコーキ!

 

何も言うまい。

 

ちょっとだけ積極的になれた自分を褒めたい気分でした。

最後に

15年振りに訪れた獅子舞ヶ谷は素敵な空間でした。今週末ぐらいまでなら記事と同じぐらいの紅葉かと思います。ご興味ある方は足元に注意しながら行ってみて下さい。

  • 鎌倉駅から鎌倉宮までバスで約10分(トイレは鎌倉宮で済ませる)。
  • 鎌倉宮から獅子舞ヶ谷のあるハイキングコース入口まで徒歩約15分。
  • ハイキングコース入口から獅子舞ヶ谷まで徒歩約20分。
  • 鎌倉駅から由比ガ浜まで徒歩15分。

晴れていても獅子舞ヶ谷に行く道中のハイキングコースは泥だらけの箇所があるので、ハイキングシューズみたいな靴がお勧めです。私みたいに本当に転ばないように気を付けて下さい!

 

ではでは。