こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は前回同様JPEG設定を「標準」にして横浜市内を朝活してきたお話しです。
はじめに
今回のJPEG設定
- ホワイトバランス:AWB(オート)
- JPEG記録画素数:L-JPG(24MP)
- コントラスト:標準
- シャープネス:標準
- 彩度:標準
- モノクローム:Off
前回同様「標準」の設定になります。
*作例の一部によっては水平を一部修正しています。
今回の機材
今日のカメラ pic.twitter.com/cDDNocdQ58
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2025年3月23日
■Leica M10-P
■Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)
■Leica Summilux 50mm F1.4 ASPH. (11891)
*今回は曇っていたのでNDフィルター無しでの散歩になります
JPEG設定「標準」&Summilux 2本で撮る横浜朝活
Leica Summilux 50mm F1.4 ASPH. (11891)
朝6時5分から活動開始
この壁の撮った質感、凄い
ちょうどこの時間帯だけ日が出てきたので無我夢中で撮りました
朝日のボーナスタイムは此処で終わりました
今まで通った事が無い道をテクテク歩きます
何かお店みたい。オシャレなご自宅。
この急坂も初めて歩きました
Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)
その急坂を上ったら山手西洋館近くまで来ました。道は繋がっている。
この壁の質感ったら(葉っぱはちょっと色飽和している気がしますが…)
(これは背面液晶で撮りました)
クラブ入口ではなく美容院入口です。艶やか。
いやあ。良い。コントラストを「標準」にするだけで一気に質感が変わります。
最後は石川町駅から帰りました🚃
最後に
今回の設定ですが金属的なモノの質感が「より硬く」写る気がします。例えるならFUJIFILMのクラシッククローム「シャドートーン:+1.0」なイメージです。
ちょっとカッコイイ気がするので次回も同じ設定で撮ってみたいと思います(覚えていればレンズをズミクロンのセットで!)
ではでは。