モアイブログ

FUJIFILMからLeica・Nikonにマウント変更・「メガネ屋のモアイ」の写真ブログ

【526話・Leica】JPEG設定「標準」で撮る「上大岡から磯子」

こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は横浜にある「上大岡」というエリアから「磯子」というエリアに散歩してきたお話しです。

youtu.be

上記YouTube動画を見て行こうと思った次第です!

はじめに

今回のJPEG設定

  • ホワイトバランス:AWB(オート)
  • JPEG記録画素数:L-JPG(24MP)
  • コントラスト:標準
  • シャープネス:標準
  • 彩度:標準
  • モノクローム:Off

前回同様「標準」の設定です。当分、この設定で撮ります。

作例の一部によっては水平を一部修正しています

今回の機材

■Leica M10-P

■Leica Summicron 35mm F2 (6枚玉) 2rd 

■Leica Summicron 50mm F2 1st

■TTArtisan 28mm F5.6

*35㎜と50㎜にはND16フィルターを装着しています

JPEG設定「標準」で撮る「上大岡から磯子」

Leica Summicron 50mm F2 1st

いつも素通りすることが多い上大岡駅です

 

この急坂、エグイww

 

この急角度でUターン?する車も散見されました。スゴイ。

 

いやはや、なんとやら

 

最近、各家庭のお花を撮ってしまうようです

 

で、一番メインの撮りたかった場所で工事をしていたので、工事現場の方に「1枚だけ撮って良いですか?」とおたずねしてスマホで撮りました。このために28㎜を持参したのにww

TTArtisan 28mm F5.6

記念写真的な1枚

 

まあ実は約15年ぐらい前にこの辺りに住んでいまして、この公園も久し振りに寄ってみたかったのです

久良岐公園(港南区) 横浜市

 

登山にハマっていた際に買ったばかりで足に馴染んでいない靴を履いて散歩していた記憶があります

Leica Summicron 35mm F2 (6枚玉) 2rd

(フリンジが気になるけど)何回か散歩した道

 

森林浴っぽく癒されます

 

ここは構図に迷いました…

│トップページ

 

さて、公園内の違う箇所も行きたかったのですが急坂を上る意欲が無かったのでww予定とは違うルートで散歩再開です

 

20年ぐらい前、メガネ屋のお店の入口に花壇作って手入れしていたなとふと思い出しました。そのうちに何か花壇作っているかもしれません。

 

ちなみにこの地域は磯子(の岡村)といいます。前回記事で訪れた地域に比較的近い場所になります。ゆずの聖地巡りエリアですね。

meganeya-moai.com

 

その15年ぐらい前に良く買い物したお店です。まだ営業していて何より。

 

そうそう、意外と15年前の記憶もあるんですね 「この坂道、よく歩いた」と

 

この団地も覚えていました

 

15年前、この辺りを散歩していたら職質受けた場所です。多分、深夜で山登りグッズで身を固めていたのが悪かったのかと思いますww

 

でww、この風景も覚えていました

 

今思うと磯子のこの風景も凄いなと実感

 

徒歩だけだとかなり辛い地域です。足腰鍛えられます。

 

15年前の記憶が思い出される坂道。感慨深い。

 

・・・花壇作っていそうですww

 

やっと大通りに出てきました(また花を撮っている)

 

おっ、ちょっとシャドーの箇所に雰囲気感じる1枚

 

そういえば禁煙してもうすぐで1年です。ヘビースモーカーだったのにもう吸おうと思わないです。人間って不思議です。

 

それにしてもここは渋いな(何処?)

 

と、ここは浜マーケットといって80年ぐらいの歴史がある商店街でした(残念ながら定休日でお店が閉まっていたのは残念)

商店街について – 浜マーケットー懐かしくてあたたかいレトロな商店街「浜マーケット」公式サイト

 

暑い日でもあったので商店街で色々買って昼からビールを決めちゃいました🍻

 

ただその後に爆睡しちゃいました💤

最後に

ここ最近、普段に行かないエリアを散策しています。絵面的には渋いですがww自分自身の忘備録も兼ねたようなブログになりつつあります。緩い気持ちでお付き合い下さいませ。

 

ではでは