こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はヘリコロイド修理から戻ってきたSummilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)と、特に修理には出していない絶好調のSummilux 50mm F1.4 ASPH. (11891)の2本体制で逗子に行って来たお話しです。
はじめに
今回のJPEG設定
- ホワイトバランス:晴天
- JPEG記録画素数:L-JPG(24MP)
- コントラスト:標準
- シャープネス:標準
- 彩度:標準
- モノクローム:Off
今回も快晴だったので「晴天」にしてみました。
*作例の一部によっては水平を一部修正しています
今回の機材
今日のカメラ pic.twitter.com/GpUHnryXoH
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2025年5月14日
■Leica M10-P
■Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)
■Leica Summilux 50mm F1.4 ASPH. (11891)
*レンズにはND16フィルターを装着しています
Summilux2本で撮る逗子
Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)
家事した後だと外出しない事が多くなったので、今回は家事を後回しにして出かけました
縦構図でも撮ったのですがイマイチだったので横構図採用
何か美味しそうなチーズケーキ?がありましたが食べると動かなくなるので入店しません
メイン通りから外れた渋い八百屋さん
ええい、ピントは適当だっ!
これはある程度距離を予想してピントを合わせました。そしてこのお店は毎回撮ってしまいます


ダイエット頑張れwwww
逗子の商店街を抜けて小道に入っていきます
こちらも毎回撮りますが今回は正面ではなくて斜めから&通行人を入れて(シャッタースピードをもっと遅くすれば良かった)
最近、反射が好きなようです
影も好きなようです
珍しく2分ぐらい粘ったのですがもうちょっと構図が良くならないものか反省
トンネル効果
海はまだお見せしません!
代わりに私の靴でも!
はい、逗子海岸へようこそ!
ワンチャン走っていました🐶
この橋の下は涼しいのですよ(癒し)
梅雨入り前の忘れ物
イイですね~
Leica Summilux 50mm F1.4 ASPH. (11891)
今回も基本的に開放ばかりで撮影しています(椅子持参ありですね)
こんな棒が砂浜に埋められているのは気付きませんでした(清々しい空)
ここはサーフショップなのですかね?
よし、これなら私のお腹は分からないww
安西先生、日の丸構図は卒業したいです
いや、やっぱり日の丸構図が多くなりますww
とまあ、午前中に帰宅したかったのでサクッと逗子海岸散歩は終わって駅に戻ります
M10-Pのバッテリー交換をしたコインパーキングの印象的な壁
そうそう、サングラスを掛けている方が多いのが印象的でした(良い事)
反射が好きなようです(2回目)
お花を買ってリビングに飾ろうかどうか悩み中
何でしょう?
駅近くの土地だからお高いんでしょうね
行きに35㎜でも撮ったのですが50㎜で撮ったこちらの方が好感触でした
何か良い感じの光と影でした
満たされる pic.twitter.com/NuQ33lap3W
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2025年5月15日
以前、フォロワーに教えて頂いた浪子そばさんで天そばを頂きました。駅そばと思えない美味しさです。おススメです!
浪子そば 逗子・葉山駅店 - 逗子・葉山/そば | 食べログ
最後に
ズミルックス感想
ズミクロンと比べてズミルックスはキレがある気がします。私が持っているズミクロンと比べて分かりやすい周辺減光は少なく、派手目なボケであり現代的な写りのような気がします・・・って当たり前のような感想でスミマセン(語彙力)。
いつまでも安心保証に出します
早いものでLeica買ってからもうすぐ1年。修理案件があったとして40万払うのは嫌なのでww追加の1年保証に出します。
そしてその期間にZfを楽しみたいと思います。なので次回はZfとズミルックス(多分)の組み合わせになります。お楽しみに!
ではでは。