モアイブログ

FUJIFILMからLeica・Nikonにマウント変更・「メガネ屋のモアイ」の写真ブログ

【532話・Nikon】Zf&Summiluxで撮る「雨の日の横浜フォトウォーク」

こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は天気悪い中、山手西洋館巡りを中心とした横浜フォトウォークをしてきたお話しです。

はじめに

今回のピクチャーコントロール(フレキシブルカラーピクチャーコントロール・レシピ)

  • スタンダード
  • モノクローム

項目が多過ぎるのでブログに設定公開するのは難しそう(面倒くさいとも言います)です。ご了承下さいませ。

作例の一部によっては水平を一部修正しています

今回の機材

■Nikon Zf

■Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)

■Leica Summilux 50mm F1.4 ASPH. (11891)

■SHOTEN マウントアダプター ライカMレンズ/ニコンZボディ用 LM-NZ II

*今回は室内メインと天気悪くて光量不足だったのでND16フィルターは装着せず

今回のフォトウォーク参加者

Susumuさん

カメラ大好きパパのSusumuさんが、家族の日常をX-H2SやGFX50SIIで激写しながら、ニコンZ5IIのファインダーにメロメロ!フォトウォークで一緒に横浜の雨を撮りたいね!
カメラ愛炸裂!横浜の写真やGFX50SIIで撮った西洋館、モアイさんとの鎌倉話で盛り上がる!📸
通り道にある老夫婦のお家に差し込む朝日が、本当に美しいなぁと
声かけたらどうなるか、脳内シミュレーションしたけど
100%闇バイトムーブだなと気づきました😇
-
@china_kiss2014
ottotoさん

単焦点レンズにハマるカメラオタクの
@ottotto_photo
は、子供の撮影や草花スナップに情熱を注ぎ、富士フイルムの色味とSIGMAレンズの沼にドップリ浸かってる!📸
横浜でGFX100RFを手に、光と影や雨の紫陽花を激写!自然の美しさにメロメロなottotto_photoのフォト冒険!📸
朝活中ですが、今の時点で既に暑いです🥵 皆さま、熱中症にはお気を付けて下さい・・・
-
@ottotto_photo
栗きんとんさん

写真ガチ勢の栗きんとん🌰、横浜や鎌倉でNikon Z9とZfを振り回し、鳥撮りにハマりまくりのフォトウォーク番長!

redzone178がサンコウチョウの激写やカメラトークでバードウォッチングの楽しさをガンガン発信中!📸
ヒャッホー‼️🥳🤩 GW12連休突入‼️😍
-
@redzone178

と、合計4名でフォトウォークしました。

Zf&Summiluxで撮る「雨の日の横浜フォトウォーク」

Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)

石川町駅付近

当初は鎌倉フォトウォークで募集を掛けて参加者を募ったのですが、どう転んでも天気予報が雨だったので(参加者の許可を得て)前日に横浜山手西洋館巡りに変更になりました。

ottottoさんはまさかの愛知県から参加!それも日帰り!なんか話題の凄いカメラ!

 

栗きんとんさんは神奈川県の湘南エリアから参加。もう数か月に1回はお会いする仲になりました。いつもありがとうございます!

ブラフ18番館

てなわけで傘を差しながら石川町駅から歩いています。AFレンズ、1本ぐらいあれば良かったと思いましたw

 

前回のmasa.さんフォトウォークから学んだ縦構図多めで今回もご案内します

 

艶やか

 

と、ここでSusumuさん登場。以前、東京の展示会場でお会いして以来の再会でした。そして遠い千葉県からの参加!遠路はるばるありがとうございます。

 

で、なんでしょう。深みがある色。潰れない黒と言った方が良いのか。

外交官の家

(ちょっと真ん中辺りにフリンジ?)

 

なおイベント外の時期なので机の上に展示物はありませんw

 

ほぼ最短撮影距離(40センチ)で撮影

 

Nikonのスタンダードって素敵ですね。FUJIFILMのリアラエースやPROVIAやエテルナとは違った良さを感じます。好みの違いです。

 

切り取り方が難しい被写体

 

F8ぐらいまで絞ったはず。これ以外はほぼ開放です。

 

突然失礼しましたww それにしても白髪増えたなぁ…

 

ティーカップとか何も置いてありませんが光の当たり方が印象的で好きです

ベーリック・ホール

THE 定番

 

まあクリアな写りだこと!

 

以前、M10-PとSummilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)で撮った時も印象的でしたが、今回のZfとSummilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)でも綺麗な青と白のコンビネーション

meganeya-moai.com

 

このタイプライター撮っている際に栗きんとんさんと近くに居たお喋りしていましたが「もう何回も撮ったので違う構図を探しています←分かりますww」・・・とはいえ、今回も定番構図の巻

 

こちらも定番

 

ちょっと入口付近から攻めてみたの巻

 

縦構図で光の当たっている部分にピントを合わせてみたの巻

 

ほぼ最短撮影距離で撮ってみたの巻

 

栗きんとんさんに教えて貰った被写体。以前からあったようですが全く知りませんでした。教えて下さってありがとうございます。

 

地下室のトイレは行った事ありましたがなんか倉庫みたいな場所は初めて知りました。

 

なんか美しい(横構図でも撮りましたが雰囲気で縦構図を採用)

 

栗きんとんさんが撮っていたので私もつられて撮影

エリスマン邸

毎回、邸内のカフェに寄ろうかどうか悩むエリスマン邸です

 

模型見ていて思ったのですが、庭も含めるとソコソコ大きいお宅ですね

 

赤い傘さした方が歩いてきたら良かったのですがそんな事もなく・・・とはいえ何か好きな構図を発見した気分です

 

雨の日のスナップはこういった水滴が撮れるチャンスなのを思い出しました。やっぱりAFレンズの1本は必要かぁ…

横浜市イギリス館

光の当たり具合が良いのかボディが良いのかレンズが良いのか。正直にお伝えすると今までのFUJIFILMのXマウントでは撮れなかった1枚と思いました。

 

Nikonのクリアさってスゴイと思いました

 

とはいえZfの背面液晶見て「FUJIFILMだったらどのフィルムシミュレーションでどのようなカスタム登録したら同じような描写になるのかな?」と思いながら撮っていました。

 

リアラエースにもうちょっと艶感を出した感じですかね(語彙力)

山手111番館

と、ここでやっと太陽が!

 

…10分ぐらいだけ日が出ましたww

 

港の見える丘公園

この辺りの緑の描写は普通な気がします

 

何もリクエストしていないのにポーズ取ってくれる栗きんとんさんww

Nikon  NIKKOR Z 40mm F2

山下公園

「港の見える丘公園から山下公園経由の大さん橋や赤レンガ倉庫にでも行きましょうか!」と皆で話していたのですが雨風強くて断念。何かの大会の中止のアナウンスもちょうど聞こえてきました。

 

そういえば途中で栗きんとんさんからZ 40㎜ F2をお借りしました。片手で撮影出来るAFって超便利って思いましたww 

Leica Summilux 50mm F1.4 ASPH. (11891)

日本大通り・吉田町・都橋商店街・野毛

とはいえ雨の中でお借りするのも気が引けたのでZ 40mm F2はお返しし、自分のレンズを装着しました(栗きんとんさん、ありがとうございました)

 

山下公園付近から野毛に向かう途中、せっかくなのでモアイブログで良く登場する箇所を通りました。MVでも出てきますね♬

 

youtu.be

 

(久し振り撮った私の中では)THE 定番

 

  

で、最後はいつも通り「野毛飲み」しました🍻 雨風の中のフォトウォークだったので最初の生ビールの美味しさったら!!!!

最後に

布教チャンスを逃しました

雨で傘を差しながら撮影するので首掛けと斜め掛けの2台体制だと大変な事になるなぁと思ってM10-Pを持参しなかったのですが、バッグに入れる余裕はあったので持参するべきでした。反省しています。Mマウントに引き込むキッカケ(チャンス)を逃しました👿

雨風強かった今回のフォトウォーク

途中、風が強過ぎて予定変更せざるを得なかったのは初のフォトウォークでした。家を出る前にあの風だったら普通は外出しませんってぐらいでした。

そんな天気予報が悪くても愛知県と千葉県と湘南エリアからわざわざ出向いて下さった「ottottoさん・Susumuさん・栗きんとんさん」の3名には感謝しかありません。前日の予定変更でも柔軟に対応して頂き助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。

次回は鎌倉フォトウォーク・リベンジです!またお誘いしますので是非是非!

 

【2025.6.12追記】

栗きんとん・ottottoさんが記事にされたので追加します

note.com

www.ottotto.photography

日帰り手術しました

フォトウォーク開催前日夜、お尻の違和感に気付きました。フォトウォーク最中も気になっていましたが忘れるように意識ww

ただ数日経過してもダメだったので初めて肛門科の病院に行き、診察受けたその場ですぐに手術が決まり切除して貰いました。

この記事書いている最中にも止血が完全ではなく、残念ながらあめちゃん主催の展示会に行くのは断念しました(代わりにbaseショップで写真集購入)

amemiya-hair.tokyo

私が行けなかった分、行けそうで興味ある方は行ってみて下さいませ!

(そして健康の大切さを実感したので飲酒量減らすのを頑張ってみます)

ではでは