こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は(自分の誕生日に)久し振りに鉄板焼きを食べに行ったお話しです。
この記事書いた当日のディナーです。
はじめに
今回のフィルムシミュレーション
PRO Neg.Hi
- フィルムシミュレーション:Pro Neg.Hi
- グレインエフェクト:OFF
- カラークローム・エフェクト:強
- カラークローム ブルー:弱
- ホワイトバランス:オート(R:+2 B:±0)
- DR:オート
- Dレンジ優先:OFF
- トーンカーブ H-2.0 S-2.0
- カラー:+2
- シャープネス:+1
- 高感度ノイズ低減:0
- 明瞭度:0
料理系ならPRO Neg.Hiを定番にしています。店内照明と赤身の肉を考慮してホワイトバランスとカラークロームエフェクトを設定しました。
X-T4の各種設定は上記記事をご覧下さい。
今回の機材
今日の装備💁♂️#xt4 #xf1655mm pic.twitter.com/pBbSrIpWKo
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年10月15日
X100Vと迷ったのですが、飯テロに必須な中望遠でのAFはT4&1655mmの方が早くて正確なので(換算70mmで試してみた)X100Vはお留守番です🥩 pic.twitter.com/tX2IcWXjsh
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2021年10月15日
呟いた通り、①X100Vのデジタルテレコンの70mmと②X-T4&XF16-55mmF2.8 Rの55mmのAFを比較したら②の方が明らかにAFスピードと正確さに差があったので、上記機材にしました。
X-T4&XF16-55mmF2.8 R LM WRで撮る横浜の鉄板焼き「一如」
コメント少な目で料理の写真をご覧下さい(食レポ出来る舌がありません)
お祝いの🍺
雲丹と穴子の重ね握りだよ
本日の鮮魚のカルパッチョだよ
旬野菜の鉄板焼き 盛り合わせだよ
マスカルポーネチーズのふわふわオムレツだよ
牡蠣とまいたけの鉄板焼きだよ
他のお客さんの肉ww
モアイ夫婦が頼んだ🥩(シェフがわざわざ目の前に置いて下さった)。









途中からAFがズレました(´;ω;`)
気を取り直して・・・




シャトーブリアン150g ミディアムレア 最高🥩
〆は・・・
秋鮭とイクラのガーリックライス(これまた最高)


大満足で帰宅しました🚃
最後に
今回で3回目の訪問でしたが、こちらのお店はアラカルトで自分達が食べたい料理だけ注文するのがベストと感じます。
前回はクリスマスの時期でコースしか注文出来ず、正直にいうと流れ作業で美味しく感じられませんでしたが、今回はお客さんの数も少なく、アラカルトも程よいスピードで出てきて(勿論、全て美味しい)大満足でした。
夫婦で飲み食いして約2万円掛かりましたが、何かのイベントの際には再訪します。
一如さん、美味しい素敵な料理と雰囲気を提供して下さり誠にありがとうございました。
(横浜駅から徒歩10分掛からないぐらいの距離。ハマボールの近くです)
ではでは。