こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回も夏はASTIA!ということで夕暮れ時のみなとみらいを散歩してきたお話しです。
はじめに
今回のフィルムシミュレーション
ASTIA
- フィルムシミュレーション:ASTIA
- グレインエフェクト:OFF
- カラークローム・エフェクト:OFF
- カラークローム ブルー:OFF
- ホワイトバランス:オート(R:0 B:0)
- DR:オート
- Dレンジ優先:OFF
- トーンカーブ:H -2.0 S -2.0
- カラー:0
- シャープネス:0
- 高感度ノイズ低減:0
- 明瞭度:0
夏はASTIA!の気分で何となくの感じでカスタム登録してみました。毎回微妙に変えています。
*水平が崩れてしまった作例は手直ししています。本当の意味での撮って出しではありませんがご了承下さいませ。
*見た方の参考になればと思い撮影データを作例に追加しています。いちいち手打ちするのが面倒なのでご了承下さいませ。
今回の機材
今日のカメラ pic.twitter.com/MnkioFca4d
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2023年8月30日
ASTIAで撮る夕暮れ時のみなとみらい
NOKTON 23mm F1.2 Aspherical
今回は久し振りに高島町駅から散歩開始。白飛びしていますが今回は気にしません。
よってこの高架下歩くの久し振りです。
このブログでは久し振りの爽やかビル群ww
やっぱりちょっと爽やかさが無くなりましたww
段々と日が暮れていきます。
この辺りの億ション、洗濯物を外に干さない契約でもあるのかなぁと常に思います。
フリンジ出ていますね。残念(それでも開放で撮りたかったのです)。
ああ爽やかですww
XF50mmF1.0 R WR
ちょっと雲が多いのが残念。
ずっと工事していた中央部分、完成していました。
ASTIAで撮る空の色、キレイ。
ピントは奥の白い倉庫です。
なかなかの満潮具合🌊 pic.twitter.com/zREcCdIoNS
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2023年8月30日
そのせいなのか釣り人が少ない感じでした。
若かりし頃にみなとみらいでデートしたい人生でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
何で私は毎回風車を撮ってしまうんでしょう。
NOKTON 23mm F1.2 Aspherical
風景だから絞るって感じではなく、このノクトン23mmの開放で撮影した際の周辺減光が好きなだけです。
ダイエットしなきゃ🐽
本当にどうでも良い情報ですが、浮き輪がここ1年以内に新品に入れ替わっています。いつか日焼けして黄色になるのでしょう。
ダイエットしなきゃ🐽🐽
XF50mmF1.0 R WR
海も山も近い横浜に住んでいる今の生活に感謝したいと思います。
顔検出/瞳AF設定にて左奥の人物にAFポイントが来ていました。ただしXF50mmF1.0 R WRのAF、空にピント合わせようとするとたまに迷います。XF90mmF2.0 R WRの方がより早く正確な感じです。参考までに。
なんか艶やかって感じ(語彙力)。
どうでも良い情報ですが、観覧車は0分、15分、30分、45分で虹色などにスパークします。よって19分だと微妙な時間帯でしたww
そしてアイキャッチ画像と違う作例です。
NOKTON 23mm F1.2 Aspherical
こんな地下に行く通路があるんだ!と思って撮りました。18時31分に撮影。
桜木町駅の白看板が滲んでいますがこれがノクトンシリーズの一つの特長なのかなと思います。
帰ります🚃 pic.twitter.com/aVfn2wPcCP
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2023年8月30日
まあ、熱中症対策もあるので約2時間の散歩で帰宅しました🚃
最後に
夏はASTIA!の撮るタイミングもそろそろ終わりです。クラシッククロームがそろそろ恋しくなりますww
で、今回は爽やかなみらとみらいでしたが、そろそろ鎌倉の海岸にでも行きたいのです。しかしながら水着来ている人の近くでカメラ構えているとダメだからなぁ。。。と悶々と悩んでいます。
う~ん。どうしましょ・・・
って今回は取りとめない感じの纏めで失礼します!!
ではでは。