こんにちは。メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) | Twitterです。さて、今回は初めて行ったのに直ぐにでもまた行きたい、横浜で頂ける熟成肉・ジビエ料理のBiOsteria Komakine(ビオステリア コマキネ)の紹介です。
はじめに
今回のフィルムシミュレーション
PROVIA custom(仮名)
- DR:400%
- フィルムシミュレーション:PROVIA/スタンダード
- グレインエフェクト:OFF
- ホワイトバランス:オート
- ハイライトトーン:-1
- シャドートーン:-2
- カラー:0
- シャープネス:+3
- ノイズリダクション:+2
料理写真ではPRO Neg Stdだと映えないのでプロビアをメインで使っているのですが、今回、少し弄って撮影してみました。毎度ですが、私のフィルムシミュレーションカスタム設定については下記記事をご覧下さい。
今回の機材

FUJIFILM 標準ズームレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2015/02/26
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
BiOsteria Komakine(ビオステリア コマキネ)
BiOsteria Komakine (ビオステリア コマキネ【旧店名】ビオステリアビシバシ) - 蒔田/イタリアン [食べログ]
ビオ+オステリアでビオステリアと名前が示す通り当店の食材そのほとんどが有機や無農薬、そして薬やホルモン剤などをできるだけ使わずに自然な形で育てられたり造られたお肉やお魚、野菜やワインそして調味料に至るまで美味しく安心な食材を使用しております。 そして全国の志ある生産者とつながり思いがいっぱい詰まった食材達をお客様に召し上がって頂きたいと思っております。 当店にいらしていただければ神奈川県ではほとんど扱われていない希少な食材を使った美味しい料理を安心し心ゆくまでお楽しみいただけます。食べログから引用
数日前、私の誕生日だったのですが「美味しい料理を食べに行こう!」とのことで、最近、妻が仕事の接待で使ったこちらのお店をおススメしてくれて行きました(・ω・)ノ
今から行くので検索したら、ヌーさんのブログが出てきた‼️
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2019年10月15日
世間は狭い\\\\٩( 'ω' )و //// https://t.co/51OMtb7PmF
場所は横浜市営地下鉄ブルーラインの蒔田駅から徒歩2分ぐらい。CP+の最寄り駅の一つの桜木町駅から地下鉄9分で蒔田駅に行けます🚆
メイン通りから少し外れています。何でこんな場所にお洒落なお店が!と思うぐらいの路地です。
店内は壁紙も椅子も含めて少しリッチな感じ。入店時には60代ぐらいのご夫婦一組でしたが、途中で退店されたので貸切でした(≧◇≦)
(多分)マスターの息子さん?みたいなシェフが「今回はこの北海道十勝産の熟成蝦夷鹿を料理します。」と、わざわざテーブルまで見せに来て頂きました。ちゃんと撮影しやすいように向きも変えて下さいました(この後もワインのラベルを撮影しやすいように配慮頂きました。お気遣いありがとうございます📷)。
ちなみに予約時に何のお肉があるのか聞いてから来店して下さい。この日は蝦夷鹿だけ入荷していたそうです(予約しないと熟成肉が頂けないような記憶が・・・)
ブラウンマイスター責任醸造のビールでモアイ誕生日に乾杯🍺 ちなみにこのビール、濃厚で美味しくて、ビール好きの妻は5杯ぐらい飲んでいました(●´ω`●)
けどあっという間にビールを飲んだモアイはおススメの白ワインを頂きます。
妻とお喋りしながら🍷を嗜んでいると一品目の「シャルキュトリおまかせ3種盛り合わせ&ナポリ直送水牛のモッツァレラチーズと静岡県産フルーツトマトのカプレーゼ」(確か)が来ました。いつも早食いのモアイは奥さんに指摘されながらゆっくりと頂きます(・ω・)ノ
そろそろ蝦夷鹿料理が届くので、赤ワインに切り替えます🍷
・・・そして・・・
美味しい(語彙力)。もう一回食べたい🥩
今度は少しだけサッパリ目な赤ワイン🍷を頂きます。種類も順番も全てソムリエのおススメです。
「香川県産極上レモン(無農薬・有機栽培)とパルミジャーノ・レッジャーノのスパゲッティ」レモンの香りがアクセント🍋
このお肉をパスタに絡めると更に美味しい(語彙力)
赤ワインの次は食後酒を頂きます🍷
で、チーズの盛り合わせを頼んだのですが、酔っ払っていて撮影するのを失念。一口頂いてから撮影しました|д゚)
最後に
お会計して退店時、(多分)マスターがわざわざお見送りに来て下さい「本日はありがとうございました。またお越し下さい。」と丁寧に挨拶して下さいました。同じ接客業としてハッとさせられました。
正直、値段は高いです。量もそんなに多くないです。が、全ての料理のレベルが高くて美味しいのです。
ソムリエのホールの奥様?もおススメを訪ねると的確に教えて頂き、出てくる料理の順番に合わせてワインも決めて頂き、大事な人との大事なタイミングで再来店したいと思いました。
そして、横浜市内に遊びに来られる際、タイミング合えば予約をして来店してみて下さい。素敵な空間、時間、料理を堪能出来ます。
BiOsteria Komakine-ビオステリア コマキネ - ホーム - 横浜市 - メニュー、価格、レストランレビュー | Facebook
ではでは(今回、オチ無し)(m´・ω・`)m ゴメン…
【追記】
後日、ランチでパスタ食べに行きました(・ω・)ノ
レモンパスタはやっぱり絶品!!