こんにちは。この10年間で約10キロ太ったメガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) | Twitterです。
さて、先日、XF90mmF2 R LMをレンタルして数日後には買ってしまいましたが、今回はXF90mmF2 R LM 1本のみ作例のお話しです。
はじめに
今回のフィルムシミュレーション
- DR:400%
- フィルムシミュレーション:クラシッククローム
- グレインエフェクト:OFF
- ホワイトバランス:オート
- ハイライトトーン:+1
- シャドートーン:0
- カラー:+1
- シャープネス:+3
- ノイズリダクション:0
映画のような色味の写真が撮りたい | クラシッククロームをカスタム設定してみたよ。│amedia-online
Twitterで仲良くさせて頂いているあめちゃんの記事を参考にフィルムシミュレーションのカスタム設定をされたものさんの設定を真似させて頂きました。お二人とも、この場を借りてお礼申し上げます!!!!(次回はこちらをベースにし、また設定してみますヽ(^。^)ノ)
*なお普段のフィルムシミュレーションカスタム設定についてはこちら!
今回の機材
今日は単焦点のみで横浜市内を散歩しよう🚶♂️📷#fujifilm #xh1 #xf90 #xpro2 #xf35 pic.twitter.com/hq8TXxXjgA
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) September 3, 2019
X-ProとXF35mmF1.4 Rの組み合わせで数枚撮影したのですが、歩き始めて数分で雨が降ってきてカメラバッグにしまったので、XF90mmF2 LM WRのみで作例でお伝えします。
XF90mmF2 R LM 作例
伊勢佐木長者町・黄金町・関内付近
野毛付近
桜木町駅付近
最後は奥さんの旅行の買い出しでヨドバシに寄ったのでラーメン食べて帰りました🍜
🍜ラーメン🍜 pic.twitter.com/PvBsYtDKGd
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2019年9月3日
最後に
XF90mmF2 R LM WRは中望遠の圧縮感が好きな方から買って損しないレンズです。このコンパクトでそんなに重たくないレンズ(ここ重要!)で、この圧縮感とAFの速さと開放からのキレの良さで、XF50-140mmF2.8 R LM WRを持ち出す機会が減りそうです。
今後の旅行などの際には・・・X-H1・XF16-55mmF2.8 R LM WR・XF90mmF2 R LMの組み合わせになりそうです。
といいつつも、次回は久しぶりにXF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRの記事が書けそうです。ではでは~