モアイブログ

FUJIFILMからLeicaにマウント変更・「メガネ屋のモアイ」の写真ブログ

【464話・Leica】M10-Pで初散歩してきた

こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は買ったばかりのM10-Pで初散歩してきたお話しです。

meganeya-moai.com

上記記事、沢山の方に読んで頂いて嬉しい限りです。ありがとうございます。

はじめに

今回のJPEG設定

  • ホワイトバランス:晴天
  • JPEG記録画素数:L-JPG(24MP)
  • コントラスト:標準
  • シャープネス:標準
  • 彩度:標準(モノクローム撮影時は未設定になります)
  • モノクローム:OffとOn

*FUJIFILMと同様、JPEG撮って出しで撮影してみます。いつか気が向いたら現像してみます。

*水平が崩れてしまった作例は手直ししています。本当の意味での撮って出しではありませんがご了承下さいませ。

*見た方の参考になればと思い撮影データを作例に追加しています。いちいち手打ちするのが面倒なのでご了承下さいませ。

今回の機材

M10-Pで初散歩してきた

一部を除きコメント無しでサクッとご覧下さいませ。

Voigtlander APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical VM 

 

 

 

 

 

 

 

 

Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM

 

 

 

 

 

 

ピント合っていませんが雰囲気良いので採用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に

初散歩直後のTwitter(現X)から抜粋したLeicaファーストインプレッションです。

  • スリーブからの復帰には時間が掛かる。
  • 均一的な被写体へのピント合わせはFUJIFILMとフォクトレンダーのレンズの組み合わせの方が見やすい(EVFで拡大出来るため)。
  • 持ち方が悪いのか右手中指が痛くなった 。
  • 悪い人に絡まれないようにと集中する気がするww
  • Xマウント&フォクトレンダーのレンズで「MFの楽しさ」を充分に感じてからのLeica移行は有り。逆にフォクトレンダーのレンズでMFをメインで使っていなかったらLeicaには移行出来なかった。不安しか無かったと思う。
  • 100万のボディの価値はあるのか?と言われると微妙。買った自分自身の選択を貶したくないという気持ちがあると思う。
  • ただ撮っていて楽しいのと工芸品としての価値はある。そこに100万円の価値を見出せるかどうか。

そんな感じです。まあ新しいカメラを買った直後はいつでも楽しいですしww

 

そんな私のどうでも良いファーストインプレッションよりも大事な事としてバッテリーが買えません。マップカメラとヨドバシカメラで注文掛けていますが納期未定と連絡が来ています。

 

tobalog.com

 

取り急ぎケーブルは注文しました。電車移動中などで充電するしか方法が無いようです。う~ん困りましたww

 

ではでは。