こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回は2023年3月に購入した「Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount」の機材レビューです。
はじめに
製品の特長
NOKTON 35mm F1.2 Xマウントは、富士フイルムXマウント専用として設計された大口径標準レンズです。レンズ構成は、トラディショナルなダブルガウス型を採用。絞り位置を中心としてほぼ左右対象に配置された全レンズが球面で構成される“8枚玉”のスタイルで、F1.2の大口径を実現。コンパクトなサイズでありながら絞り開放でも安定した描写力を持ち、なめらかで大きなボケ味が楽しめます。NOKTON 35mm F1.2 - 株式会社コシナ
まあ、私のブログは細かい性能を説明するような感じではありませんのでww、製品の特長はコシナのホームページをご覧下さいませ。
価格
2023.8.19時点のAmazon価格で、税込み¥61,082・・・FUJIFILMの単焦点と比べてもそんなに高くありませんので買いやすい価格帯です(ちなみに2023.8.19時点のAmazon価格で、XF35mmF1.4 Rは税込み¥70,500)。
見た目ならびに欠点
F1.2と明るいレンズなのにコンパクトです。196gと軽いのもGood。ちなみに純正レンズフードが付いています。
欠点なのはオーバーインフでレンズの∞マークよりもピントリングが回ってしまうので、無限遠が咄嗟に出ない事です。VoigtlanderのVMマウントのレンズは簡単に無限遠が出たのでこの点だけ残念です。。。ただカメラ仲間によっては「無限遠が出ないMFレンズもあるので、オーバーインフの方が使いやすい」と話していたので人それぞれかもしれません。
あと最短撮影距離が30cmと寄れるのは良いのですが、ピントリングの3m~∞の間が短すぎるということです。
VMマウントのレンズはその3~∞のピントリングの長さが適度にあるので「距離固定・F値固定・シャッタースピード固定のパンフォーカスで撮影」というのが楽だったのですが、Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mountはレンズの距離計を見ながらの距離固定のスナップ時の操作がちとシビアというのが欠点です。
まあ、見た目が良いのでX-Pro3に付けてしまえばそのオーバーインフの欠点とか3m~∞のピントリングの短さは気にならなくなってしまうのですがww
操作感
ピントリングはヌルヌルです。自分が思った位置でピントリングが止まります。これがVoigtlanderの実力か!!と拍手です。本当に素晴らしいです。
ファインダー覗きながらだと3m~∞のピント合わせも(MFレンズ自体の操作に慣れていれば)楽しいです。
ピント合わせ・・・慣れるまで簡単とは言えません。ただそのピントリングを合わせて撮るという行為自体が楽しいです。
そして絞りリングは適度な硬さと動かしやすさです。XF35mmF1.4 Rより硬くてXF16-55mmF2.8 R LM WRと同じぐらいの硬さと言えば大半のFUJIFILMユーザーなら分かって頂けるはずです。
で、Voigtlanderのレンズを実際に買って使って思ったのは「新品で販売している純粋なMFレンズのピントリング・絞りリングは、使っていてストレス感じないので楽しい」です。
私が買ったNikonのFマウントのレンズはピントリングは操作しやすいのですが絞りリングの動きが硬くて咄嗟に動かすときは力を入れないといけない(縦構図でイラっとしますww)。
FUJIFILM純正レンズでピントリングを動かしたとしてもヌルっとした感触はありません。XF23mmF1.4 RのMFを使っていたときを思い出したとしてもVoigtlanderの操作感には敵わないと思います(FUJIFILM純正レンズはやっぱりAFが基本ですね)。
電子接点でピント拡大がラクチン
レンズマウント部には電子接点を搭載し、富士フイルム(株)様の情報開示により、レンズとボディ間で信頼性の高い電気通信を実現しています。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせでExif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応します。電気通信非対応機種に装着する場合には、カメラの設定でレンズ無しレリーズを“許可”にすることで、絞り優先オートでの撮影が可能になります。X-Mount - 株式会社コシナ
ピントリングを動かすと勝手にピントが拡大され、シャッター半押しすると拡大が消えて通常のファインダー覗いた時の状態になるのです。
FUJIFILM純正レンズなら当たり前ですが、電子接点が無いレンズだとピント拡大のために「フォーカスチェック」の「デジタルスプリットイメージ」や「フォーカスピーキング」などの設定をしなければならないので・・・この機能には本当に助かっています。
なお、このレンズを使うにあたり
- 絞り値の表示をT値からF値にする
- 被写界深度表示をフィルム基準にする
必要がありますが、その点は下記記事が参考になりましたのでお知らせします。
写真で見るコシナ・フォクトレンダー:Xマウント用「NOKTON 35mm F1.2」 - デジカメ Watch
Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount 作例など
*フィルシミュレーションはクラシッククローム、クラシックネガ、アクロス、PRO Neg.Stdなど色々です。ボディはX-Pro3が殆ど。たまにX-H2Sで撮っています。
*後から露出変えたりRAW現像はしてませんが、水平が崩れてしまった作例は手直ししています。本当の意味での撮って出しではありませんがご了承下さいませ。
*見た方の参考になればと思い撮影データを作例に追加しています。いちいち手打ちするのが面倒なのでご了承下さいませ。
ゴーストが盛大に出る
いきなりですがww、開放の逆光時の撮影でゴーストは簡単に発生します。なので時間帯によってはついゴーストを入れたくなってしまうレンズです。
開放で滲みが出る
そして開放で撮ると滲みます。新品で買えるオールドレンズのようですww
あえてピントずらしたくなる
そしてMFレンズならではですが、あえてピントを合わせない写真を撮りたくなります。FUJIFILM純正レンズばかり使っていたときでは考えられないです。
そしてその流れでゴースト出してピントずらした写真を撮ったりしますww
寄れるので飯テロに使える
最初の方で3m~∞のピントリングがどうのこうの(適当な言い方ww)とお伝えしましたが、最短撮影距離が30cmと寄れるので飯テロ写真も簡単に撮れます。
被写体をブラして撮りたくなる
これはFUJIFILM純正レンズでも出来ますがww、なぜか思いっきり絞って被写体をぶらした写真を撮りたくなります。
撮っている最中から楽しいレンズ
ここからはサクッと作例をご覧下さい。
フィルシミュレーションのカスタム登録が気になったら下記リンクからご覧下さい。
NOKTON 35mm F1.2 カテゴリーの記事一覧 - モアイブログ
最後に
ヌルっとしたピントリング・スムーズな絞りリング・開放逆光時のゴースト・使いやすい標準画角・寄れるので飯テロにも使える・電子接点ありなので新しいボディなら勝手にピント拡大してくれる…
で、まだ迷っている方、何で買っていないんですか?(・∀・)?
後を考えずにポチっと押してしまいましょう!
(ポチっ)
ではでは。