モアイブログ

FUJIFILMからLeica・Nikonにマウント変更・「メガネ屋のモアイ」の写真ブログ

【550話・Leica】Summicronで撮る銀座・有楽町

こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はSummilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)の修理受付のついでに東京の銀座・有楽町付近を散歩してきたお話しです。

はじめに

今回のJPEG設定

  • 無し

今回はJPEG撮って出しからの微調整ではなくシネフィルム(Retro)のプリセットを使いつつ、露出やハイライトやシャドーや水平を微調整しました。

今回の機材

■Leica M10-P

■Leica Summicron 35mm F2 (6枚玉) 2rd 

■Leica Summicron 50mm F2 3rd(11817)

*レンズにはND16フィルターを付けています

Summicronで撮る銀座・有楽町

Leica Summicron 35mm F2 (6枚玉) 2rd 

この近辺(新橋駅付近)に来たのは約2年振りでした。

meganeya-moai.com

 

場所によっては高架下が多いのを思い出しました(シルエット大好き)

 

…ただあっという間に高架下は終わり、炎天下の中を歩きます

 

 

ちょうどこの移動途中で上記ポストをしたのですが意外と伸びてしまいましたw

 

そして初めてのライカ銀座店に来ました。ちょっとだけ緊張していましたw

ライカカメラジャパンから引用

修理・点検サービス | Leica Camera JP

 

配送で修理申し込みも出来たのですが「気分転換も兼ねて東京に行こう!」と思ったので事前予約して参りました。

 

 

7~10日間ぐらいで見積り(金額と修理内容)をメールで連絡して下さり、最終的には修理受付日から約1か月間ぐらいで修理完成するだろうというお話しでした。勿論、最終的な結果等は記事にて公開します。

 

さて修理見積りが終わったら銀座近辺を散策です

 

場所に寄っては人通りも車も少ないのですね

 

好きな高架下だっ!

 

…やっぱり高架下はすぐに終わって直射日光浴びる状態

 

通勤時に日傘使っていますが写真撮るときは帽子のみ!

 

それにしてもビルばっかりで東京って都会だなと思います

 

こういう路地も沢山あると思うのですが、なにせこの日も暑過ぎて最短ルートで歩いています

 

本当にビルが多い街ですね

 

 

というわけで以前から行ってみたかったピークデザインのお店に来ました。

メッセンジャーバッグ、新型が出るのか出ないのかをコッソリ店員さんに聞こうと思ったのですが接客が忙しそうで話し掛けられませんでした。残念(-_-;)

PEAK DESIGN STORESページ | ピークデザイン(Peak Design)

Leica Summicron 50mm F2 3rd(11817)

お店を出たら…何となくの方向へ歩き始めました

 

上を見たり

 

光と影のカッコいい場所を探したり

 

人が多そうな方向へ歩いたり

 

そんなこんなで大きな交差点に到着

 

反射をカッコ良く撮りたい

 

縦構図でカッコよく撮りたい

 

歩きながらでも印象的に撮りたい

 

大好きなシルエットは5分に1回は遭遇したいw

 

と、有楽町駅に着いたので帰ろうと思ったのですが…

 

 

塩分補給が大事と判断してラーメン&チャーハンセットを頂きました。暑い夏でもサクッと食べられる美味でした😋

最後に

 

有楽町駅近くを歩いていたらTBSのひるおびの取材班に声を掛けられて約5分ぐらいのインタビューを受けました。

ひるおび|TBSテレビ

 

取材内容は「ふるさと納税」についてですが、その流れで昨年注文したトイレットペーパーの話しになり、今自宅にあるトイレットペーパーの写真をディレクターに送ることになりましたww

M10-P・Summicron 35mm F2 2rdで撮影・昨年12月に届いてから使い切っていません

送ったあと「テレビは横画面なので横で撮影した写真を送って下さい」とディレクターからダメ出しを頂き(そりゃそうだ)もう面倒なのでスマホで撮影して送りました。

 

2025年9月2日(火)午前10時25分から午後1時55分の間に私のインタビューが放送されるかもしれません。番組が見られる地域でお暇な方はご覧下さいませ(私は仕事なので見られません👓)

 

ではでは