こんにちは。メガネ屋のモアイです。さて今回はそこまで買うつもりは無かったのに勢いでLeica Summilux 75mm F1.4 (11815)を買ってしまったお話しです。
買っちゃった!
— メガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) 2025年7月11日
■Leica Summilux 75mm F1.4 (11815) pic.twitter.com/MXTHtiFzqi
買っちゃった!Leica Summilux 75mm F1.4 (11815)
買ってしまった経緯など
モアイさーーーーん!!!https://t.co/L1NJTDHt8X@meganeya_moai
— すふぃも (@su_fimo) 2025年7月3日
(掲載許可頂いています)
昨年、フォトウォークでご一緒させて頂いたすふぃもさんから上記ポスト。
(以前にSummilux 75mm F1.4はピントがズレている個体が多いのでご注意を!なんて情報を教えて頂いていました)
Summilux-M 75mm f1.4 (M) – FLASHBACK CAMERA
フラッシュバッグカメラさんのリンク先ページに記載があるのですが、このレンズは後ピン傾向や中間抜けなどなく綿密な調整により距離計連動バッチリとのこと…
ポチっ!!!!
かくしてレンズが届いたという次第です(ピントはバッチリでした)
Summilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)を買った際もフォロワーの方から教えて頂いたので・・・マッタクモッテオススメニヨワスギ(チョロイ)
見た目、カッコいい
特殊なサイズなのかLeicaでしか売っていなかったND16フィルター(タカカッタ)
作例
現像していますがサラッとご覧下さいませ
2025.7.12時点での機材
■Leica M10-P
■Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH. (11726)
■Leica Summicron 35mm F2 (6枚玉) 2rd
■Leica Summicron 50mm F2 1st
■Leica Summicron 50mm F2 3rd(11817)
■Leica Summilux 50mm F1.4 ASPH. (11891)
■Leica Summilux 75mm F1.4 (11815)
■Leica Summicron 90mm F2 3rd(11136)
■Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.
■TTArtisan 28mm F5.6
■Nikon Zf
■SHOTEN マウントアダプター ライカMレンズ/ニコンZボディ用 LM-NZ II
■MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ニコンZボディ用 ヘリコイド付 LM-NZ M MC オールブラック
あっ、えっとですね、マップカメラのマウントアダプターを注文していました。



見た目カッコいい!!
ちなみに2025年2月のCP+で発表されて発売を待っていたのですが、もっと早かったら普通のマウントアダプターを買うことは無かったのにww
最後に
Summilux3本…すでに完璧なLeicaオジサンです
純正レンズのみ。「いつか写真・カメラの趣味をやめるときには高く売れたら良いな!」と希望を抱きながら撮影を楽しみます‼
ではでは